Quantcast
Channel: KAIJIN BLOG
Viewing all articles
Browse latest Browse all 494

AC01アームズチェンジ鎧武 オレンジアームズ

$
0
0

$KAIJIN BLOG
本日紹介したい玩具は
AC01アームズチェンジ鎧武 オレンジアームズです。

ボーイズトイ事業部から出ているもので
対称年齢は低年齢層から~っといった感じですが
今回のライダーのキモである果物かぶって変身といった
インパクトあるシーンを再現しつつフィギュア自体の
スタイルバランスや造形も良く出来ていたので非常に
気に入っております♪

※今回は気に入ったついでに追加塗装、小改造を施してみました。

$KAIJIN BLOG
鎧となるアームズを付けていない素体状態の鎧武。
子供が遊ぶ前提なので基本軸関節の頑丈な作りですね。
肘、膝、股関節は大体90°くらい腰は回転のみです。
首はボールジョイントで結構動きます。
$KAIJIN BLOG
ベルト周りの塗装が省略気味だったのでちょいちょいと追加。
あと首が上下に2mmほど伸び縮みするようにしています。
角も先端にプラ板接着して尖らしました。
この辺は大人仕様ってことで。
$KAIJIN BLOG
鎧武の基本ロックシード 
オレンジアームズ。
製品は少しラメぽいオレンジの成形色に部分塗装。
そのままでも良い雰囲気なのですが、設定通り裏側をシルバー
表のオレンジ部分をシルバー→クリアーオレンジでメタリック調に
してみました。

$KAIJIN BLOG
変身!

$KAIJIN BLOG
皮が剝けるように前後左右の装甲が展開、折り畳まれていきます。
兜も内部に収納されていて、果物状態で被ると同時に
頭部に装着されるというアイディアが凄い。

$KAIJIN BLOG
鎧武オレンジアームズ。
戦国鎧武者と果物のオレンジ要素がびっくり融合。
鎧の鋲をオレンジの表面のディテールに落とし込んでいるのが見事ですね。
上で書いた首の延長ギミックですが、個人的にアームズを着込むと
フレームが乗っかった分首が埋まって見えたためです。
加工自体はわりと簡単、背中のビスを外し首のパーツの周り見れば
大体どうすれば分かると思いますが
弄る場合は自己責任で。
$KAIJIN BLOG
胸の部分は装甲の重なりの都合でどうしても
厚みが出てしまいますが、遊んでいると不思議とこれが気にならなくなります 笑

$KAIJIN BLOG
背中側は盛大にガワが残りますがここは劇中CGで縮小してるので仕方ないね。
あと各装甲を繋いでいる中央の四角いフレームはPOM製ぽいので
普通の塗料は食いつきません。
ここはFIXプライマーなどのエアガンの塗装に使われているものを
使って下地作りました。

$KAIJIN BLOG
可動は必要最低限といった感じですが、プレイバリュー、強度、
価格など考えると十分でしょう。
手首は製品では武器など掴める様に指の付け根に可動の入ったものなのですが
ここは見た目重視で手元のジャンクからスタイル重視の固定手首を付けています。
手の甲だけ移植し、塗装しなおしました。

$KAIJIN BLOG
装着するアームズによってライダーの複眼の色や模様も変化。
その果物の断面がモチーフのようです。

$KAIJIN BLOG
付属する無双セイバーと大橙丸は連結してナギナタモードに。
これも足らない部分は追加で塗装してます。

そんなわけでAC01アームズチェンジ鎧武 オレンジアームズでした。
ボーイズトイ事業部のものは年々出来が良くなっていくな~っと思っていたんですが
こうして自分で買ってみたのは初めててです。
自分で触ってみて思ったことは、なによりアームズの装着が楽しい!ってこと。
装着から決して複雑ではない変形を経て変身する過程を手元で気軽に
再現するためにいろんなアイディアが仕込まれています。
更にアイテムが増えれば増える程組み合わせも増えて
楽しめるわけですからね。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 494

Trending Articles