今日は以前買った「D-Arts イザナギ」の気になる点をいじってみました。
※D-Arts イザナギについてはコチラ
http://ameblo.jp/kaijin-toy/entry-11124040244.html
行き当たりばったりの思いつきでいじってますので、
まだ完成はしていません^^:
とりあえず手を入れはじめたのは・・・
●頭部新造
●ハチマキをプラペーパーで薄く。
●肘関節をfigma関節に置き換え。
●各関節の強化(主に胴体)
●稲妻エフェクト制作。
現状こんなところかな?
頭部は購入当時からなんか丸顔というか全体的に大きく感じたので、
面長にし、一回り小さく作り直しました。
アニメの作画みると製品みたいなバランスにも見える時があるんですが、
ゲームの設定資料見ると登場人物、ペルソナ含めてスゴく小顔なバランスなんですよね。
ハチマキもPVC製で厚めだったので、これも作り直すつもりです。
まだ途中段階。
このくらいだと腕の太さとのバランスもいいかな?
肘関節交換の理由は矛のエフェクト付けると重さに耐えれないのが理由。
同じ理由で胴体側の関節もキツくしています。
完全な思いつきで試しに作ってみたジオ的なエフェクト^^:
塩ビ棒を熱して伸ばし、適当にグニグニ曲げて作ってます。
接続は手首の軸に通して固定。
塩ビなんで細くても早々折れませんが、もう少し細いのを
混ぜた方がそれっぽく見えるかな?
クリアーイエローで塗ればそれっぽく見える気がするんですが
どうだろう?
そんな感じの趣味で改造中のD-Arts イザナギでした。
個人的には頭部の新造で自分のイメージするイザナギにかなり近づけたのでは
ないかと。
同シリーズでマガツイザナギを頼んでいるので頭部は
複製しとかないといけないな。
↧
イザナギの気になるところをいじっています。
↧