Quantcast
Channel: KAIJIN BLOG
Viewing all articles
Browse latest Browse all 494

シン・ゴジラ見てきました。

$
0
0

昨日の夜「シン・ゴジラ」見てきました。
ゴジラシリーズ自体平成作品を数点見たくらいの知識だったので
公開時からわりと静観してたんですが、周りの盛り上がりに背中を押されたのと
庵野監督作品ということで内容も気にはなってはいました。
なので予定より前倒しで行ってきた次第です。
ネタばれ気にするのも大変ですしね(笑)

見た感想から言うと非常に面白かったです!
今回の映画は日本に初めてゴジラが現れたという世界なので
これまでのゴジラを知らなくてもOKだし(自分がそうでした)
話のテンポも良く最後は「見終わっちゃった、、」と少し寂しくなるくらい
楽しめました。

オールCGのゴジラはどうなるのか?
これ最初の方は若干画面から浮いてたように感じましたが
先の話のテンポやカメラワークの良さ中盤以降はまったく気にならなかったですね。
ゴジラによる破壊シーンや自衛隊との戦闘シーンも迫力あって
食い入るように見てました。
今回のゴジラ、色んな解説やレビューでも書かれているように“災害“という存在として
描かれているのでとにかく怖いんですよね。
どうやって倒すの?って。

話の内容も個人的に大好きでした。
VSシリーズのように敵対怪獣が出るわけでもなく
民間人や特別な人間が活躍するでもなく、終始日本政府が中心となって
災害ゴジラにどう対応するか?いう流れが続きます。
会議室でのやり取り、小難しい単語連発と人によっては
つまらなく感じる内容に思えますが、難しい言葉使ってても
不思議と内容つかめるし、人と人とのやり取りが本当魅力的に描かれていました。

そして最後の“例のシーン“。
ネタばれ防いでいたとはいえ劇場では本当ビックリ。
見終わって色んな考察ページやレビュー覗いてみましたが
やはり物議を醸してるようですね(笑)
色々と説があるみたいですが個人的にはやはりアレの元に
なるのではないかと思っています。
1回しか見ていないうえに一瞬で切り替わるシーンなので
断言は出来ませんけど。
でも監督と今回のゴジラという存在を考えると
そういう裏設定というか遊びがあっても面白いなと感じるんですよ。

あと続編あるんじゃない?って話も聞きますが、シン・ゴジラはこれで
終わる方がしっくりくるかな〜。
色々謎は残され問題山積みで終わるけど、話としてはしっかり着地して
いるので答えを出すための続編は出してほしくないかな。

最後に。
シン・ゴジラ見たあとは不思議と
シン・エヴァンゲリオンをもう少し
待てる気になりました。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 494

Trending Articles