どーもお久しぶりです。
久しぶりの玩具紹介。
今日はスーパーロボット超合金 から
ジェネシックガオガイガーです。
作品自体はちゃんと見た事無いのですが
このジェネシックガオガイガー、勇者ロボなのに
凶悪さを感じるデザインは凄く好み。
久しぶりにこのシリーズ買ったんですが
手持ちの物と比べてもボリュームが凄い。
各部に使われている合金のお陰で重量もあり満足度高いですね。
背面のガジェットフェザー、まずは畳んだ状態で。
基部で前後に90°ほど動くので肩の可動の妨げになりません。
鬣はクリアー成形で非常に綺麗。
3分割、基部はボールジョイント可動。
スネのサイド部がスライド&爪の基部が回転するので
思った以上に接地性は高め。
関節も渋みも固めで多少傾いてて難なく自立します。
ガジェットフェザーの小羽は連動して展開。
全てではなく一部は別個で展開させます。
最初収納に若干手間取りましたが、どこがどう動くか
分かってくるとスムーズに出来るかと。
ブロウクンマグナム
※エフェクトは別のフィギュアから拝借。
ウィルナイフ
ボルティングドライバー。
先端のボルトは3種付属。
プロテクトシェード。
ジェネシックヘルアンドヘブン。
発動用平手パーツ
残念ながら初回購入特典ヘルアンドヘブン発動アームは
貰えず、、、
肩の引き出し関節、肩アーマー前面の展開、胸部ギャレオンの
鬣の可動もあり、専用の手首に取り替える事で
綺麗に正面で手を組む事が出来ます。
以上スーパーロボット超合金ジェネシックガオガイガー。
初めて購入したジェネシックガオガイガーの立体物でしたが
格好良過ぎ!買ってよかった。
更にボリュームあるデザインを残しつつ仕込まれた可動、
堅牢な関節、綺麗な塗装、程よい合金の重量とサイズ。
造形も非常にシャープで足の爪と痛いくらいです(笑)
↧
スーパーロボット超合金 ジェネシックガオガイガー
↧